警告
警告
社長のあなたが、コツコツ築いてきた会社の信用。それが、今この瞬間にガラガラと崩れ落ちていることを知っていますか?
社長のあなたが、コツコツ築いてきた会社の信用。それが、今この瞬間にガラガラと崩れ落ちていることを知っていますか?
もし、こんな風に考えているのならあなたの会社の信用は危険信号です。
- 下請けとして安定的に仕事は入ってくるからホームページが無くても大丈夫。
- ホームページの有無が会社の信用に繋がるとは思わない。
- 売り上げは上がっているし、利益も出ているから信用はある。
- 真っ当な商売をやっているしホームページが無くても信用できないわけがない。
- ネットで集客していないからホームページは不要。
知り合いから紹介されたお客様であっても信用してもらえず、長年の信用を打ち砕かれました・・・


地方の小さな設備会社でこんなことがありました。
ある日、社長は懇意にしている取引先からお客様を紹介してもらいました。紹介だからスムーズに受注できるだろう。そんな風に考えて早速連絡を入れてみました。
ところが・・・。
もしもし、△△と申します。〇〇さんからの紹介で電話しました。と話し始めると、会社名は?所在地は?事業内容は?お宅はホームページあるの?と矢継ぎ早の質問攻めに・・・。
結局、見積りさえさせてもらえず、あえなく撃沈してしまったのです。しかも紹介をくれた取引先へダメ出しされたようで、『断りの電話があったけど、なにかあったの?』と確認の連絡まで来る始末。社長も思いもよらない事態に困惑してしまいました。
そのお客様は電話の声からすると30代後半から40代。この年代の人は、会社の看板と社屋がそこにあると知っていても直ちに電話することはありません。昔なら知り合いや近所の口コミで評判を探ってから連絡したのでしょうが今は違います。今は、インターネットでその業者のホームページを検索して下調べをするのです。これはほぼ100%の人がやっていることで、あなたもそうではありませんか?
このケースも全く同じで、この社長が電話する前にお客様はネットで検索して下調べしていたのです。しかし、残念ながらこの会社はホームページを作っていなかった。当然その会社の情報はネット上に見つかるわけがありません。果たして、ホームページが無い会社に何か依頼する気になるでしょうか?もし、そのお客様が、会社概要、事業内容、社長あいさつが掲載されたホームページを見ることができたなら、違う結果になっていたかもしれません。
詐欺師が人を騙すためにお金をかけてやっている方法


ビジネスを営んでいると本当に色んな人と出会います。
その中に詐欺師もいるわけです。彼らも稼ぐためには信用第一ですから、ターゲットを信じ込ませることに余念がありません。
身なり、挨拶の所作、セールストークの内容を信じ込ませる声のトーン、商談の段取りなどに気を使い、あなたよりも営業活動のトレーニングをしているかもしれません。まさに詐欺師は信用が命です。ちょっとでも疑われてしまったら致命傷ですから!
もし、あなたが詐欺のターゲットになってしまったとして、取引する前に何をしますか?
堅実なあなたは、その会社のことを調べるためにネット検索しますよね。スマホやパソコンでその会社のホームページを探して、会社概要を読んで、事業内容と社長あいさつに目を通し、その会社が信用できるのか情報を集めることでしょう。
詐欺師は、これを知っています。だから、あなたを信用させるためにホームページを作っているのです。会社概要と事業内容と社長あいさつをしっかりと掲載して!
当然、それを見れば詐欺師から買ってしまう危険度が跳ね上がります!!(ただし、長期間ホームページを掲載すると足がつきますから、一定期間経過すると跡形も無く消されてしまいますが・・・)
残念ながら、詐欺師からも学ぶことはある!!
少なからずこのホームページを見た人の多くは、詐欺師と疑うことなく彼らの餌食となってしまっているかもしれません。気づいた時には後の祭りです。
勿論、詐欺は絶対やってはいけません!!しかし、会社概要、事業内容、社長あいさつが掲載されたホームページを見れば、人は詐欺師を信用してしまう。ホームページにはそんな威力があることを学ぶことができます。
ビジネスをする上での
名刺代わりのホームページ
ホームページは信用を創造するツール


あなたも知っているように、残念ながらホームページを作れば、ひっきりなしに問い合わせの電話が来るようになることはありません。しかし、あなたの会社の情報を知りたい人は、必ずホームページを見に来ます。そして、その情報を確認してから問い合わせの電話をかけます。あなたの会社の情報を掲載したホームページがあれば、お客様は信用してくれるのです。しかし、ホームページを持っていなかったら、そのご縁は繋がることがありません。
ホームページを作っても集客は出来ない=お金をかけてホームページを作る意味が無い
是非この発想を変えてください。そして、持つべきホームページは、会社概要、事業内容、社長あいさつが掲載されたシンプルな名刺代わりのホームページで十分です。お客様はこのような基本的な情報を求めているからです。
信用される名刺代わりホームページを作成するときのポイントは次の5つです。
イケてる名刺代わりホームページに掲載する内容は決まっています。その完成イメージをご覧になり購入するか否かを決めてください。
①今すぐ054-631-4641に電話をください。
↓
②フォーマットが届きます。
↓
③フォーマットの内容を埋めてFAXかメールで送信してください。
↓
④完成イメージがメールで届きます。
↓
⑤気に入ったら料金を振り込こんでください。
↓
⑥ホームページが納品されます。
ある調査によると日本では、パソコン検索が約25%、スマホ検索が約75%という結果が出ています。つまり、日本人の4人に3人がスマホでホームページを検索してあなたの会社に電話するのです。イケてる名刺代わりホームページはもちろんパソコンにもスマートフォンにも対応しています。
イケてる名刺代わりホームページは、名刺代わりホームページであっても品質は高額品にも劣りません。高いホームページ制作技術力と文章作成能力をもつ制作者が、外注に出すことなく直接制作するのでこの品質を実現できます。
安いものは数千円から高価なものは100万円以上まで様々あります。安すぎるものは品質が伴いません。しかし、名刺代わりホームページですから高額なものでなくても良いわけです。
また、月々のコストがかかるものもありますが、毎月数千円でも2年3年使うとなると総額は大きな金額になります。
イケてる名刺代わりホームページは初期費用だけで手に入れることが出来ます。
制作費用:198,000円(税抜き) ※月々のコストはレンタルサーバー費用ぐらいで他は特にありません。
特典1 全額返金保証
購入したがやっぱり気にいらない場合には、気に入らない理由をお伝え下されば、お支払いいただいた代金を全額返金致します。
特典2
新たな元請業者をゲットする方法
水道設備会社が、元請との契約が切れた後に仕事が全く無くなった状態から、新たな元請と契約し800万円、1500万円の仕事を次々ゲットして復活した方法を無料で進呈します。現在仕事に困っていない状態でも知っておくべき情報です。
特典3
マーケティングが学べるメルマガ
実際に稼いできたマーケティングについて学べるメールマガジンを無料で購読する権利を差し上げます。社長の仕事はお客様を連れてくる事ですから必ずあなたの役に立つはずです。
他社との比較
私の業界ではこれだけの保証と人材が存在する事業者は他にありません!!
メニュー | 当社 | 他社 |
---|---|---|
返金 保証 |
あり | なし |
月額管理費用 | なし | つねに |
完成イメージ | 注文前に提示 | 完成時 |
文章 作成 |
つねに | 高額版 |
コピーライター在籍 | つねに在籍 | なし |
マーケティング情報提供 | つねに | まれに |
スマートフォン対応 | つねに | 追加料金が必要かも |
7日で納品 | つねに | あるかも |
20年以上のウェブサイト制作経験 | あり | なし |
視点の違うSEO対策経験 | あり | なし |
セキュリティ対策 | あり | あるかも |
不正アクセス監視 | つねに | なし |
下請け業者を使う | なし | あるかも |
オーナーに接触できる | つねに | なし |
行政書士2名在籍 | つねに | なし |
会社概要
- 所在地
- 〒426-0001
静岡県藤枝市仮宿1415-2 - 運営会社
- ホームページ屋商店
- 代表者
- 小坂彰宏
- 電話番号
- 054-631-4641
- FAX番号
- 054-631-4642
最寄り駅:JR藤枝駅北口